2007年9月30日日曜日

Re: skktools

SKK Tools を 1.3.1 へアップデート。下記のセキュリティフィックスを含むので、トランクと STABEL_4 ブランチの両方にコミットした。

インターネットが世界に伝えるミャンマーのデモ

インターネットが世界に伝えるミャンマーのデモ 国際ニュース : AFPBB News

こういうときの Flickr と YouTube はすごい。素晴らしいね。既存のメディアじゃ、ここまでの情報を集めることすらできないんだろうな。

2007年9月29日土曜日

OCaml 関係のコミット

TSUPPA4RI ブランチで調整しておいた ocaml、ocaml-lablgl、ocaml-lablgtk、ocaml-facile をトランクへマージした。これからの OCaml 関連パッケージは、Fedora 流のパッケージングとなる。

unison と langscan は、新しい ocaml パッケージに合うようにした。mediawiki はそのままで問題なさそう。

2007年9月27日木曜日

Re: miro

miro-0.9.9 にすると次のようなエラーが出るようになってしまった。
% sudo update-mime-database /usr/share/mime
/usr/share/mime/packages/miro.xml:31: parser error : Extra content at the end of the document

^

(snip)

Failed to parse '/usr/share/mime/packages/miro.xml'
下記のレポートと同じことだろう。
これは、Miro に付属の miro.xml の文法がおかしいためのようだ。というわけで、適当に直した miro.xml を加えておいた。

2007年9月26日水曜日

Re: bmpx

lib64 (x86_64) な環境で BMPx がビルドできるようにするパッチを加えていただいた。s さん、どうもです。

2007年9月25日火曜日

elisp-mixi

mixi.el を 2007-09-25 版へアップデート。そういえば、動作確認はしてないな。あとでやろう。

とはいえ、mixi は 10 月から順次リニューアルされるそうだから、このアップデートは意味がないのかもしれない。

gnupg2

GnuPG を 2.0.7 へアップデート。そんだけ。

2007年9月24日月曜日

bmpx

BMPx を 0.40.8 へアップデート。x86_64 な環境ではビルドできない模様。もちろん、ppc や ppc64 は知らん。amaroK を使えばいいよ。

BuildRequires を README を参考にしながら整理しといた。それと、modplug を有効にした。

2007年9月23日日曜日

Vox の使い方がよくわらかんので、悪戦苦闘中

Vox で、レイアウトやブログパーツ(?)をよさげな感じに設定する方法が分からん。ああ、面倒くさい。

2007年9月22日土曜日

skktools

SKK Tools を 1.3 へアップデート。セキュリティフィックスを含む。

Vox と LiveJournal

Blogger よりも Vox や LiveJournal の方が優れたブログサービスではないのかと感じるようになってきた。LiveJournal は Six Apart に買収されているので、Vox の方がよさげなのかもしれない。
というわけで、Vox を試してみることにした。Vox のよいところは、記事や写真の公開範囲を設定できることだ。これは、LiveJournal や ASKS? にもあったけど、Vox の方がいいような気がする。なんとなく。

以前、ASKS? を使っていたけれど、コメントが消えてしまったのでね、Vox ならこういうことが起きないだろうし。

2007年9月20日木曜日

NVIDIA-Linux-x86-100.14.19 (Re: X.Org 7.3)

NVIDIA の新しいドライバ 100.14.19 が、Xorg 7.3 に対応した。このドライバだと -ignore オプションがいらない。rhgb もちゃんと動く。

NVIDIA の対応が早いね。

ちなみに、Compiz Fusion は枠が出ない病だったが、Compiz Fusion Icon の「Select Window Decorator」で「Emerald」を選ぶと直った。

2007年9月19日水曜日

miro, gnome-python2-extras

Firefox が 2.0.0.7 に上がったので、Miro と Gnome Python Extras を rebuild against firefox-2.0.0.7-1m とした。

ところで、miro と gnome-python2-extras を同時にコミットしたのは失敗だったかな。miro は STABLE_4 ブランチにないからね。r さん、ごめんなさい。

2007年9月18日火曜日

livedoor Reader 解説本

livedoor Reader 解説本を読んだ。
これから livedoor Reader を使う人のための本。

「できるシリーズ」の本だということを知らずに Amazon で買ってしまった。とはいえ、携帯電話での使い方や、livedoor クリップの使い方のあたりは、多少参考にするかもしれない。

まあ、livedoor Reader で情報収集力が上がるとは思えないけどね。情報収集力に優れた人や組織を探して、彼らのページを livedoor Reader を通さずに読んだ方がいいと思う。

私が livedoor Reader を使うのは、自分の気に入ったページを楽して読めるからだな。

できるポケット+ RSSリーダーで毎朝の情報収集力が10倍アップする本 (できるポケット+)
小林 祐一郎 できるシリーズ編集部
インプレスジャパン (2007/09/15)
売り上げランキング: 2703

2007年9月17日月曜日

どうしてここまで朝青龍へバッシングを浴びせるのだろうか

朝青龍は間違いなく No.1 シュートファイターだ。どうして、そのことを評価し称えようとしないのか。

朝青龍の気迫あふれる取り組みを見てみろ。大相撲が闘いであると見せ付ける取り組みだろう。

今は仮病で夏巡業や秋場所をさぼっているようだが、きっと最強の横綱として土俵に帰っているに違いない。

横綱朝青龍のいない本場所など、ちっとも面白くない。早く帰ってきてくれよ。

2007年9月15日土曜日

Xorg 7.3

[Momonga-devel.ja:03536] Xorg-7.3の投入

NVIDIA のドライバを使う場合、-ignoreABI オプションが必要。

ただし、Compiz Fusion はよく分からない。NVIDIA-Linux-x86-100.14.11-pkg1.run ではダメかも。NVIDIA-Linux-x86-1.0-9755-pkg1.run は試していない。

あと、rhgb に -ignoreABI を渡せるのかどうか調べてない。rhgb のときは、nv か vesa で動かせないのかな。

X.Org X Server を 1.4.0 に上げたら、ABI のバージョンが合わないよ、と下記のようなエラーを返してきた。
(EE) NVIDIA(0): ============= WARNING WARNING WARNING WARNING =============
(EE) NVIDIA(0): This server has a video driver ABI version of 2.0 but this
(EE) NVIDIA(0): driver is designed to work with versions before 2.0.
(EE) NVIDIA(0): Please check http://www.nvidia.com/ for driver updates or
(EE) NVIDIA(0): downgrade to an X server with a supported driver ABI.
(EE) NVIDIA(0): ===========================================================
(II) Module "ramdac" already built-in
(EE) NVIDIA(0): This video driver ABI is not supported.
(EE) NVIDIA(0): Use the -ignoreABI option to override this check.
というわけで、-ignoreABI を付けることにした。

startx コマンドを使うのであれば、次のように実行する。
$ startx -- -ignoreABI
GDM を使いたいのであれば、下記のようにすればいいだろう。
--- /etc/X11/gdm/custom.conf.~1~ 2007-09-14 21:58:52.000000000 +0900
+++ /etc/X11/gdm/custom.conf 2007-09-15 17:11:14.000000000 +0900
@@ -54,6 +54,11 @@
# described in the Configuration section of the GDM documentation.
#
[servers]
+0=nvidia
+
+[server-nvidia]
+name=nvidia server
+command=/usr/bin/X -audit 0 -ignoreABI

# use the definition in this file, not the defaults.conf file. It is
# currently not possible to disable a [server-foo] section defined
今のところ、問題なく動いているようだ。

2007年9月13日木曜日

Firefox が遅くてげんなりしまくり

メインマシンに載っている CPU は C2D なので、そこそこ動きは速いはずだ。しかし、Firefox の挙動は遅すぎる。遅い遅い遅い。どうして?

何をどうすれば速くなるのだろうか。もっと爆速な CPU が現れるのを待つしかないのか。それとも、Firefox をハックすべきなのか。もしくは、Opera に浮気か。困ったもんだな。

とりあえず、Firefox のソースを読むべきであろう。

livedoor Reader のロード時間が長い

livedoor Reader のロード時間が長いな。待たされるのが嫌なものだから livedoor Reader を開く回数が減ってきているように思う。

現在、購読フィードの数は高々 2483 フィード。ただし、未読が 1946 フィード、188658 エントリもある。これが遅い原因なんだろうか。

「全て読んだことにする」を実行したら改善するのかな。試したくないんだけど。できれば、「レートが★ひとつのフィードを全て読んだことにする」みたいなことができるのいいのにな。

2007年9月12日水曜日

「Ctrl」や「Alt」や「Shift」って何のためにあるんだよ Ctrl Alt Del しか使い道知らねえぞ

( ;^ω^)<へいわぼけ: 「Ctrl」や「Alt」や「Shift」って何のためにあるんだよ Ctrl Alt Del しか使い道知らねえぞ

Emacs 使いの私には理解できない。「Ctrl」、「Alt」、「Super」、「Esc」を使いまくりだし。装飾キーが足りなくて困っているくらいだ。

2007年9月11日火曜日

ocaml, ocaml-lablgl, ocaml-lablgtk

ocaml, ocaml-lablgl, ocaml-lablgtk を Fedora devel と同期した。OCaml 用の __find_requires と __find_provides を使うようになったため、これからは spec ファイルに下記のような呪文が必要になる。
%define _use_internal_dependency_generator 0
%define __find_requires /usr/lib/rpm/ocaml-find-requires.sh
%define __find_provides /usr/lib/rpm/ocaml-find-provides.sh
これで OCaml パッケージを加えやすくなるのかな。しばらく様子を見る。

2007年9月9日日曜日

Re: miro

2ch の Momonga Linux スレmiro.spec に Requires: gnome-python2-extras-gtkmozembed が不足しているという報告があったので、対処した。

ご報告ありがとうございました。

2007年9月7日金曜日

Delicious 2.0 くるのか

TechCrunch Japanese アーカイブ » 独占スクープ―Delicious 2.0のプレビュー

これは楽しみだ。del.icio.us が Delicious 2.0 と新しくなるそうだ。期待しとく。

続 ocaml

昨日の OCaml の変更は破棄した。Fedora devel の OCaml 関連パッケージと同期を取った方がよさそうだからだ。TSUPPA4RI ブランチでのんびりやろうと思う。

2007年9月6日木曜日

ocaml

とりあえず TSUPPA4RI ブランチで、OCaml を 3.10.0 にアップデート。おそらくあとで Fedora と同期を取ることになるだろうから、この変更はどうでもいいかもしれない。

2007年9月5日水曜日

miro

Miro を 0.9.9 へアップデート。os.getlogin() がエラーになるので、pwd.getpwuid(os.geteuid())[0] と書き換えるパッチを当てた。0.9.8+ のころに当てていたパッチは不要。

2007年9月4日火曜日

Firefox の Places を早く使ってみたいよ

Firefox のブックマークが大変なことになっている。よくある話だとは思うけど。

del.icio.us へ半分以上のブックマークを移動させたのだけど、今の時点でエントリが 2757 個ある。たったこれだけのエントリ数なのに、ブックマークをしようとすると妙に重く感じる。そろそろ耐えられそうにないレベルに達していると思う。

そこで、Places に期待しているわけ。Places になればきっと快適になるに違いないと自分に言い聞かせて、現状を我慢しているってとこだね。

かといって、Firefox 3.0 のアルファ版を使う気にはなれない。なんせ、アドオンを 60 個ほどインストールしてあるから。Firefox 3.0 にしてしまうと、動かなくなるアドオンがいくつも出てきて、不便になるに違いない。

というわけで、現状維持が無難だろうな。

2007年9月3日月曜日

emacs

Multi-tty をサポートした Emacs を TSUPPA4RI ブランチに入れた。しばらく使ってみようと思う。

現在の問題点は、elisp-yatex をビルドできないことくらいかな。

2007年9月2日日曜日

lftp

LFTP を 3.5.14 へアップデート。そんだけ。