2007年8月31日金曜日
elisp-easypg
XEmacs の場合、EasyPG 0.0.14 で (load-library "epa-setup") を評価すると (malformed-list :bold) というエラーが起きてしまう。このエラーを回避するパッチを加えた。STABLE_4 の EasyPG は 0.0.13 なので関係ない。
2007年8月30日木曜日
2007年8月29日水曜日
2007年8月26日日曜日
最近、勢いだけでコミットしてしまったもの
新規パッケージ。自分で使いたいものを入れた。他の方々の迷惑とならないようになるべく TO.Alter で。
- elisp-mhc
- mhc2ical
- elisp-elscreen
- elisp-clmemo
- elisp-blgrep
- elisp-bhl
- hardinfo
- elisp-mew: update to 5.2.51
- elisp-easypg: update to 0.0.14
- perl-Plagger: mixi へログインするためのパッチを適用し、BuildArch を noarch へ変更
- bmpx: update to 0.40.1
- neko: 64bit 環境でもビルドできるようにした
- global: update to 5.6.1
- elisp-wl: update to cvs snapshot at 2007-08-05
- gnupg2: update to 2.0.6
- elisp-skk: update to 13.1
- Gauche: update to 0.8.11
- elisp-sumomo: develock.el を 0.35 へアップデート
2007年8月25日土曜日
MIDI や MP3 を流すページを Firefox で開くと即死な件(未解決)
Firefox、Epiphany、Galeon といった Gecko なウェブブラウザで MIDI や MP3 を流すページを開くとブラウザが即死するようになってしまった。今日、気が付いた。少なくとも先週のはじめのころは大丈夫だったような気がするんだけど、定かでない。ちなみに、Konqueror なら即死はない。だけど、落ちることもあった。
困ったな。Mozilla のプラグインに関しては疎いのでね。
仕方がないので、Firefox は Adblock を使って、*.mp3、*.mid、*.midi を無効にするようにした。イマイチな解決法だよな。
困ったな。Mozilla のプラグインに関しては疎いのでね。
仕方がないので、Firefox は Adblock を使って、*.mp3、*.mid、*.midi を無効にするようにした。イマイチな解決法だよな。
2007年8月20日月曜日
2007年8月14日火曜日
2007年8月13日月曜日
2007年8月12日日曜日
ソフトウェア RAID を使う
しばらく前からソフトウェア RAID1 を利用していたけれど、今日になって再び設定をしなおさなければならなくなった。というわけで、備忘録代わりにログを載せておく。参考にしたのは、次の 2 つのサイト。
- Momonga Linux/ソフトウェアRAIDの作成 - PukiWiki
- Gentoo Linux Documentation -- Gentoo/x86 インストールの Tips & Tricks
% mdadm --create /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sd[bc]1次に下記のようなコマンドを実行し、/etc/mdadm.conf を生成した。
% mdadm --detail --scan > /etc/mdadm.conf以前は、/etc/mdadm.conf がすでに存在していたので、下記のような記述を加えていた。
DEVICE /dev/sd[bc]1まあ、こんな感じで。
ARRAY /dev/md0 devices=/dev/sdb1,/dev/sdc1
Momonga Linux 4 RC1
Open Souce Lever: Momonga Linux 4 RC1
ベータバージョンに引き続きRC1がリリースされていたので試しにインストールしてみた試したのは最小の構成 CD1枚のMinimalってやつこんなページを見つけたので、Momonga-4-rc-minimal-i686.iso を普通にインストールした。ちゃんと問題なくインストールできたように見えた。
ところがインストール途中にalchemist-1.0.37-2m.mo4.i686.rpmを開けませんエラーを吐いてストップ
Plagger 0.7.17 の Debian パッケージが出た
半袖野郎 blog.hansode.org:Plagger-0.7.17のDebianパッケージ作りました
ありがたいことです。
何が原因なのか分からないのだけど、apt-get で一撃インストールができなかった。libencode-perl_2.21-1_i386.deb を dpkg -i でインストールしたら、できるようになった。
ありがたいことです。
何が原因なのか分からないのだけど、apt-get で一撃インストールができなかった。libencode-perl_2.21-1_i386.deb を dpkg -i でインストールしたら、できるようになった。
2007年8月11日土曜日
ヤマダ電機のテックランド水戸店はそこそこ広い
国道 50 号バイパス沿いにあるヤマダ電機のテックランド水戸店に行った。そこそこ広くていいね。
道路の反対側にコジマ電機のコジマNEW水戸店があったり、ほんのちょっと離れたところにケーズデンキ水戸本店があったりするのだがね。ヤマダ電機のポイントサービスが客を引き寄せているのかもしれない。少なくとも私の母親は、ヤマダ電機のポイント目当てでヤマダ電機に通っている。
とはいえ、新宿や秋葉原のヨドバシカメラが恋しいね。
道路の反対側にコジマ電機のコジマNEW水戸店があったり、ほんのちょっと離れたところにケーズデンキ水戸本店があったりするのだがね。ヤマダ電機のポイントサービスが客を引き寄せているのかもしれない。少なくとも私の母親は、ヤマダ電機のポイント目当てでヤマダ電機に通っている。
とはいえ、新宿や秋葉原のヨドバシカメラが恋しいね。
深く考えることなく Tumblr で Reblog しまくらねば
Tumblr で画像を Reblog していると、同じ画像を複数回 Reblog してしまいそうになる。というかしてるのかもしれない。こんなくだらないことを気にしているようでは、Tumblr を楽しめないよね。たぶん。
余計な悩みを感じるとなく Tumblr を使うには、「わぉ」と心の琴線に触れた画像を迷わず Reblog or Share on Tumblr するしかないよね。んだんだ。
そうなると問題になるのは、一日当たりの画像の投稿枚数制限だな。まあ、これは我慢がまんなのだ。
余計な悩みを感じるとなく Tumblr を使うには、「わぉ」と心の琴線に触れた画像を迷わず Reblog or Share on Tumblr するしかないよね。んだんだ。
そうなると問題になるのは、一日当たりの画像の投稿枚数制限だな。まあ、これは我慢がまんなのだ。
2007年8月9日木曜日
Anaconda Vise
Release candidate のリリース直前に問題発生。詳しい解説はこちらをご覧下さい。
パッケージの依存関係に問題があるのだろうな。つまり、パッケージングにミスがあるということ。
もしパッケージングにミスがあるのならば、RPM にパッチを当てるのではなく、問題のあるパッケージを直せばよいと思うのだけど。しかし、そういうことをしている時間はないのだった。
2007年8月8日水曜日
Re: Anothr-MSN/Skype/Gtalk RSS bot
2007年8月7日火曜日
Notify::XMPP を動かすために必要な perl-*
Notify::XMPP を動かすために以下の perl-* パッケージを作成した。そんだけです。
- perl-Filter-Template
perl-XML-SAX-Expat - perl-XML-SAX-Expat-Incremental
- perl-POE-Filter-XML
- perl-POE-Component-SSLify
Plagger で Notify::XMPP を使う
Anothr はイマイチなので、別の手段を考えるの続き。
Plagger で RSS フィードを読み取り、IRC のチャンネルにメッセージを送ればいい。そこで、野良プラグインの 1 つの Notify::XMPP(感謝)をインストールした。
ちゃんと動いた。だけど、IRC クライアントの画面で読むと見栄えが好みじゃないんだな。メリハリがないというか。やっぱある程度太字とかハイライトとか色とかをなんとかしないと。
当初の要求は満たしていたんだけど、使ってみるとイマイチだったという感じだね。
機能としては文句はないんだけど。.tt をいじればいいんだろうね。
できれば、Notify::XMPP を Momonga のパッケージにしたいから、自分好みに変更してしまうのは避けたい。
ここ数日で辿り着いた結論とは、RSS フィードリーダは livedoor Reader が一番、だな。
Plagger で RSS フィードを読み取り、IRC のチャンネルにメッセージを送ればいい。そこで、野良プラグインの 1 つの Notify::XMPP(感謝)をインストールした。
ちゃんと動いた。だけど、IRC クライアントの画面で読むと見栄えが好みじゃないんだな。メリハリがないというか。やっぱある程度太字とかハイライトとか色とかをなんとかしないと。
当初の要求は満たしていたんだけど、使ってみるとイマイチだったという感じだね。
機能としては文句はないんだけど。.tt をいじればいいんだろうね。
できれば、Notify::XMPP を Momonga のパッケージにしたいから、自分好みに変更してしまうのは避けたい。
ここ数日で辿り着いた結論とは、RSS フィードリーダは livedoor Reader が一番、だな。
Nadoka の rss_check.nb
Anothr はイマイチなので、他の手段を考えることにした。
まず、Nadoka の rss_check.rb という bot を試してみた。普段から Nadoka を使っているので、特に苦労することなく動かせた。しかし、 RSS パーサか何かが機能不足なのか、うまく記事を取り出せないフィードがある。たとえば、以下のようなエラーが出る。
まず、Nadoka の rss_check.rb という bot を試してみた。普段から Nadoka を使っているので、特に苦労することなく動かせた。しかし、 RSS パーサか何かが機能不足なのか、うまく記事を取り出せないフィードがある。たとえば、以下のようなエラーが出る。
00:01:17 {foo} rss bot: RSS Check Error (http://freshmeat.net/backend/fm-releases-global.xml) - undefined method `dc_date' for #<RSS::Rss::Channel::Item:0xb7c494bc>別の手段を考えるか。
00:01:22 {foo} rss bot: RSS Check Error (http://gnomefiles.org/gnomefiles.xml) - undefined method `dc_date' for #<RSS::Rss::Channel::Item:0xb7bc0b3>
ダイエー水戸店跡 カスミ正式出店、ケーズデンキも出店計画
ダイエー水戸店跡 カスミ正式出店、ケーズデンキも出店計画|茨城|地方|Sankei WEB
水戸駅の近くに家電量販店ができるのは、いいことだな。
水戸市南町の旧ダイエー水戸店跡を全面改装し、10月中旬オープンを目指している「水戸ショッピングセンター(SC)」(仮称)の運営会社「フォレストハウス」(本社・東京都港区)が12日、水戸市役所で会見し、北関東を中心に展開するスーパー「カスミ」(本社・つくば市)と正式契約したと発表した。同SCは「地域密着型」を強調、名称の一般募集を13日から行う。また、大手家電量販店「ケーズデンキ」(本社・水戸市)が出店を計画していることも同日、産経新聞社の取材で分かった。
フォレストハウスによると、同SC(地下1階、地上7階建て)の年間売上額は旧ダイエー水戸店の倍近い50億〜60億円、商圏を半径1キロ(三の丸、五軒 地区)と見込んでいる。テナントとの交渉状況は、カスミのほか総合衣料品の「しまむら」(本社・さいたま市)と契約を完了。テナントは10〜20店舗を予 定しており、地下1階に生鮮食料店、惣菜・菓子店、ドラッグストア、フードコート、ほかの階に100円ショップなどが入る。大規模小売店舗立地法に基づく 届け出を行う8月下旬までにはテナント構成を決定する方針。
また、フォレストハウスは会見で「現在、さらなる核テナントと交渉中」であることを明かしたが、関係者の話でケーズデンキと出店交渉中であることが分かっ た。JR水戸駅南口の中央街区拠点施設用地には大手家電量販店「ヤマダ電機」(本社・前橋市)が来年進出を予定しており、水戸市の中心市街地にも大型家電 量販店出店の波が押し寄せてきそうだ。
水戸駅の近くに家電量販店ができるのは、いいことだな。
2007年8月6日月曜日
Firefox の dom.popup_maximum を増やす
livedoor Reader でピン機能を使い、まとめて記事を新しいタブで開こうとすると、なぜか許可しておいたはずのポップアップがたまにブロックされるので困っていた。
ウェブで調べてみたら、うまい具合に下記のページを見つけた。
Firefox では、ポップアップを許可したサイトであっても dom.popup_maximum を越える数のポップアップは許されないものらしい。私は、ピンを 100 近くの数まで立てることがあるので、この罠に引っかかってしまっていたわけだ。
ウェブで調べてみたら、うまい具合に下記のページを見つけた。
- We Ain't Seen Nothin' Yet. : firefox + LDR でポップアップブロックを解除できないときの対処法
- 最速インターフェース研究会 :: Firefox2のポップアップブロックについて調べてみた
Firefox では、ポップアップを許可したサイトであっても dom.popup_maximum を越える数のポップアップは許されないものらしい。私は、ピンを 100 近くの数まで立てることがあるので、この罠に引っかかってしまっていたわけだ。
2007年8月5日日曜日
Google Reader は遅いし、機能が足りない
Google Reader で tumblr をまとめて見ると便利なんじゃないかと思い、試しにやっていみたのだが、Expanded view で item を読み進めれば読み進むほどレスポンスが悪くなる。もう嫌。
足りない機能というのは、livedoor Reader の「ピン」に相当する機能のこと。「ピン」をまとめて開く、ということがやりたいわけ。Google Reader の「スター」だと同じようなことをできないような気がする。俺の知識が足りないだけで、実際にはできるのかもしれないが。
「スター」を付けたアイテムのリストを public にするという手もあるが、イマイチだ。
足りない機能というのは、livedoor Reader の「ピン」に相当する機能のこと。「ピン」をまとめて開く、ということがやりたいわけ。Google Reader の「スター」だと同じようなことをできないような気がする。俺の知識が足りないだけで、実際にはできるのかもしれないが。
「スター」を付けたアイテムのリストを public にするという手もあるが、イマイチだ。
grsync と gpa
Grsync と GPA をパッケージした。
どちらも何となくパッケージしてしまった。
grsync は DAG の spec ファイルを参考にした。自分で使うことはなさそうだけどな。
gpa は Fedora devel の spec ファイルを参考にした。パッケージした後で思い出したのだけど、GPA じゃなくて Seahorse を使った方がよさそうな気がした。
どちらも何となくパッケージしてしまった。
grsync は DAG の spec ファイルを参考にした。自分で使うことはなさそうだけどな。
gpa は Fedora devel の spec ファイルを参考にした。パッケージした後で思い出したのだけど、GPA じゃなくて Seahorse を使った方がよさそうな気がした。
登録:
投稿 (Atom)